攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:レート550の若輩者です。
他の方がいってるようにスルーパス警戒
裏ケア出来ますけど
結局相手と距離を置いてディフェンスするのでズルズル後退するような
感じになりいざカウンターしようと思っても上がりが
めちゃくちゃ遅くなるのでフェルサンの良さがホントに薄れます。

猛者なら守備しっかりして超カウンターって形になると思いますけど
ある程度の方でフェルサンなら点を奪われたら奪い返すぐらいの
点取り合戦がフェルサンの良さだと思います。

守備が苦手ならそれ以上の攻めで得点頑張ってください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/12 17:05:31)

【WE知恵袋回答】Re:レート550の若輩者です。
ボールの奪われ方に気をつけた方が良いですね。
特にインターセプトされた後は自軍のディフェンダーは反応が鈍る仕様になっていますので。

スルーパス警戒も効果はあります。が、✖︎パスに弱くなります。間延びした状態で1対1を強いられる事が増えますし、ペナ内でシューキャンズドンも結構やられます。
そうなると先読みしてコースふさいだりしないといけないです。
ワザとシュートコース作ってマニュキーで防ぐやり方もあります。
参考までに

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/12 12:17:55)

【WE知恵袋回答】Re:レート550の若輩者です。
サントスはライン高いので裏ケア必須です。
裏ケア苦手ならスルーパス警戒つけてもいいと思いますが、相手CFとの距離が開くのでシューキャン→ズドンがやられやすくなりますし、主さんが言うようにハイプレスでショートカウンターが強みのサントスの良さも薄れますね。
リトリートアグレッシブでライン・コンパクトネス高い監督(シメオネ4312等)に変更するのはいかがでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/12 12:11:43)

【WE知恵袋回答】Re:レート550の若輩者です。
スルーパス警戒でした

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/12 11:53:36)

【WE知恵袋回答】Re:監督
出ないと思いますよ  期間が終わったから
たしかにバロータ相手だと自分の守備が動きが悪くなります  特有の仕様だと思うけど簡単に裏に抜けられる  スルーパス警戒でも防げない

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/05/09 16:21:38)

【WE知恵袋回答】Re:レートが上がりません、、
スルーパス警戒でもいれおけ!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/12/18 07:19:21)

【WE知恵袋回答】Re:点取った直後
相手は全員前に走っててこっちのCBは高い位置で立ってるだけっていう体勢がもう失点しやすい状態
特にフォアチェックの監督だとキックオフ直後からボランチが前に出てプレスかけるので顕著
開始10秒だけスルーパス警戒入れるなり攻撃意識下げるなりでだいぶ改善される

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/19 16:40:57)

【WE知恵袋回答】Re:3バックについて
自分は3412で中盤2人をDMFにしてその2人にディフェンシブ付けてます!あとスルーパス警戒とFWの1人にカウンターターゲットつけてます!

真ん中の選手が体力無くなったりすると守備きついので!
監督はリトリートのアグレッシブです!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/10/05 20:51:53)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00