攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:アルベルトロマンの433ツーOMF
ペップではないですが、433の2OMFのを発売当初くらいから使ってます。両SB、両WGからもガンガン攻めれますし、中盤真ん中に2枚いることでパスコースもありますしかなり使いやすいです。サイドからも真ん中からも多様な攻撃が出来て楽しいですよ。
毎作流行りのフォメや監督ありますが、何故か流行りのやつはいつも使い難くてダメですね。確かに、勝ちやすいのかもしれませんが、自分の使いやすいフォメや監督を見つけると楽しいですよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/12 15:53:35)

【WE知恵袋回答】Re:YouTuberもどき
YouTuberとかはどうでもいいけど、対戦すら相手ほとんどが4CB
今作守備が難しいのはわかるけど、みんな一緒でつまらない。
自分はSB置いてサイドを駆け上がって攻撃に絡んだり中盤でのビルドアップ等が楽しくてSB置いてます。
SB置いてる相手だと面白いですね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/08 18:22:20)

【WE知恵袋回答】Re:コナミさん偽サイドバックのAIいい加減修正してくれんかな
4
攻撃と守備は表裏一体なのに攻撃時の動きだけ変わるのが糞ってことだろ
両SB攻撃参加は中盤がサイドのスペース埋める動きすると説明にも明記されてる
偽SBの意味も動きも理解せずペップバイエルンで話題になったから追加してみましたってのが目に見えてる

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/02/25 14:32:59)

【WE知恵袋回答】Re:負けてるのに攻撃意識を下げたままの相手
相手が433とかなら攻撃意識1個下げとカウンターターゲットで任意の選手中盤に落として442が作れるしそれじゃない?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/02/01 19:58:49)

【WE知恵袋回答】Re:アクーニャ
一般的には強くないって表現はしっくり来るな
中盤の選手の攻撃での体の強さは上級者じゃないと活かすのは難しい
ヴィエラみたいに守備で体を使うのは誰でも出来るけど
上級者にとっては今週ルーベンに次ぐ当たり選手

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/14 11:45:03)

【WE知恵袋回答】Re:ディフェンス
こんにちは。
主さんのレートがわからないので、守備のレベルもわかりませんが、一応私のレートは約800なので参考になるようでしたらしてください。

四角プレスは適度に使いましょう。
今回は四角プレスの時のAIが強いので適度に使った方がいいです。

それと主さんの中盤の選手ですが、もう少し守備のできる選手で固めるといいかもしれません。
私の場合ですが、バリオス、カンテ、マテュイディなどを使っています。

それとセンターバックにダビドルイスはちょっと心配ですね。

できればダイク、ヴァラン、クリバリなどで回せるとベストかなと思います。

それと4バックの場合は4CBにするか両サイドバックにディフェンシブのコンセプトアレンジを付けるとより守備がしやすくなるかもしれません。

私の場合は右だけサイドバックにして攻撃をしやすくしています。

参考になれば幸いです。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/10/25 13:32:30)

【WE知恵袋回答】Re:ウルヴスの監督
中盤2枚だしね‥!流行りのサントスやシメオネ に相性悪い。
中盤厚くて、攻撃中央攻めだから、5人もDF要らないし、3CBが2人見ても、どんどん中盤から上がって来て、やられる。ってか自分はサントスだから、このフォメ相手なら助かるって話です!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/10/11 11:10:11)

【WE知恵袋回答】Re:3バックについて
自分はコンテに変えてから、勝率7割に上がりました。自分のプレー操作に合ってたんだと思います。
両サイドは攻撃的な選手を配置、中盤はDMF,CMF,CMFの組み合わせです。
今作の守備は、自分でパスコースを読んでもカットしてくれず、ボールがこぼれたりします。守備は、最終的には裏をかかれなければボールが取れるので、今作はセーフティでも全然アリだと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/10/07 08:43:33)

【WE知恵袋回答】Re:3バックについて
メイン監督に4-3-1-2 サブ監督にコンテ置いてます。
相手が4-3-1-2の場合、3-3-2-2のコンテが強いので変更して使う感じです。


両サイドは攻撃的な選手を置いてますが、コンセプトアレンジのウイングバックは必須です。
中盤前二枚はOMFにすると強いです。

相手がスリートップのときに3バックは割と自殺行為なので相手のフォメに合わせる形であくまでオプションの一つとして使うといいと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/10/05 18:37:41)

【WE知恵袋質問】3バックについて
3バックを始めてみたのですが、失点がエグいです。(監督はコンテ)
中盤の構成なのですが、2DMFで両サイドは攻撃的な選手です。
両サイドは守備的な方がいいのでしょうか?

また、3バックやられてる方はコンセプトアレンジどのようにしてますか?

よろしくお願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/10/05 18:25:43)

12 最後

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00