攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:キックオフ
ないのでデススラでもしてプレー止めといたほうがいいです
猛者たちもキックオフ直後に取っては取られを繰り返してるのでもうそういうゲームなんです

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/31 05:37:28)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト対処法
エフェクトの対処と言うより、事故りやすいとか、セカンドボールが相手に渡り続けて自陣で我慢しきれずに失点してしまう方に(主にレート600から800までプレイヤー)アドバイスすると、以下の動きに注意すると良いと思います。
1.無理に自陣から繋がない(攻め込まれてやっとボールを奪取した時に空いてる選手が居ないのにパスをだしてショートカウンターで出展)クリアをしてください。前ではなくサイドラインにクリア。
2.最終ラインでボールを奪取した時に慌てて前を向かない(直ぐにカウンターしたい気持ちは分かるがそのまま競り合ってるCFにかっさらわれて失点が多いはず)無理にパスを出すと相手の選手にパスがぶつかって事故りやすい。
この2点を意識して守るだけでも全く違う、エフェクトがもしあったと仮定すると上記の部分で自分を不利さを加速させて負けに繋がってると思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/28 11:33:55)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト対処法
自分は少しのラグと処理落ちと思っているクチです。
前者はひたすらスルーパスと後者はPS4の再起動です。
後ろからタックルされてもファールにならず、こっちは歩いてるだけで良いところでファール取られたりとクソゲーですよね。その時は流石にエフェクトやろと叫んでますね。強いチームの選手から弱いチームの選手がボールを奪うとファールという謎ゲー。
やっぱりチーム力が高い方が何らかの恩恵受けると思います。ラグが少ないときは何とかなってもラグ気味の時は処理が決定してるので対処が無理になってくる。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/28 11:10:37)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト対処法
どフリーでも外す時ありますよね。調子、スタミナ、ワンタッチシュート持ち、決定力、体勢(真下にシューキャンで真横シュートが入るのでアテになりませんが)。これら全て揃っていても外す時はエフェクト入ってるなー…と感じます。最悪アドバンスシュートでぶち抜くしかないのかなぁ…と思ってます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/28 07:29:58)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクト対処法
自分も対応出来てないけど、だいたいのレートがわからないと誰も何とも言えないと思う。500と800じゃ内容変わってくるから。
トップクラスの上手い人はどんどん攻めて自力で奪って、ってのを繰り返してた。中盤で奪ってショートカウンターが1番チャンスがあると思う。
だからエフェクトの時にシュートを決める為には守備が大事かな。陣形整わせたら難しい。前線もロナウドとかよりスピードあるラインブレイカーが良いかもね。
あとエフェクトじゃなくてフォメの相性もあるから後半にサブ監督使うってのも意外とハマる時あるよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/28 04:56:54)

【WE知恵袋回答】Re:マッチデイ。
クソ回線じゃ無かったら楽しんでプレーするけどな。あのイベントでクソ回線とガチ試合するボランティア精神は無いな。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/23 01:02:29)

【WE知恵袋回答】Re:ウイイレって人気あんの?
23さんは社員さんだと思います(違ってたらすみませんw)
コメントがいちいちロード中のワンポイントアドバイスみたいで…www
ある試合の回顧
3連敗中の相手(こちらは前試合勝利)、tsもチーム力も同じ位。調子は見えないが週間好調選手もおり悪くないはず。
試合序盤からこちらはキレキレで前半3得点。相手は出すパスがことごとくインターセプトされ、ボールすら収まらない。
しかし彼は諦めない。メンバーにスパサブ持ちを入れ後半開始(こちらは交代なし)。合間合間にタイムを取り都度フォメ修整しているようだ。
だが無慈悲にもカーソルの無いキャラがゴール前でファウルしてしまう!
こちらの狙いはニア。ちょっとゲージが弱い!相手の壁が飛ぶ!だがボールの直下の一人だけ飛ばない!キーパーは△でニアコースを読んでいた!だが名手と呼ばれるそのキーパーは胸付近のボールをなぜか弾こうともしない!
あぁ神(コナミ)様!彼が一体何をしたというのでしょう!
結局試合は5-0で勝利。正月のcomレジェンドになった気がした一戦でした。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/22 09:42:34)

【WE知恵袋回答】Re:素直にエフェクトないって人に聞きたい
エフェクトあるよ。
ちなみにエフェクトの定義は対戦する互いのチームや選手が数値を超えて有利になったり不利になること。それは試合中にも変化する。ってことにしています。
コナミはエフェクトがあるって絶対言わない。能力値が高い選手が価値ある物だと言う前提でお金貰ってるから。その数値が正しく反映されてないなんて法に引っかかるでしょ。「一方に有利になるようなことはしてません」って回答してたみたいだけど“一方に”じゃないんだよ。
前作までSIMコンペあったけど、ただのTS・レベル上げで何回か予選突破したよ。AIが支配しユーザーの操作が介入しないとエフェクト如実に表れる。
上手い人はコントローラー操作でプレイを修正して、自分が有利にになるまで辛抱強くプレイしてより多くの決定機を作る。仕様をついたり、それこそ常人では難しいテクニックを駆使してね。
エフェクトでよく精神論持ち出す人いるけど、なんか「信者」っぽいよね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/21 20:32:42)

【WE知恵袋回答】Re:素直にエフェクトないって人に聞きたい
格上は惰性でプレーしてて格下はレート上げに必死。後は戦い方に相性もあるしレートが低いからと言って下手な人ばっかりでは無いかと。
エフェクトが有るって証明も出来ないし無いとも断言出来ない。
格下に負けたからってクヨクヨしないで下さい

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/21 16:19:44)

【WE知恵袋回答】Re:ペップの5バック
×でグラウンダーパス
○でフライパス
△でスルーパス
□でシュートして攻めてます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/20 17:28:17)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00