攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:スローインのボタン
2
今作は×での味方への足元へのパスでさえスルーパスになるくらいですから、
×スローインしてもスルーパスっぽくなることはよくありますのでおそらくそれかと思います。
もしそのYOUTUBERが手元解説付きの動画を上げていて△スローインを押したのであれば
確かに不親切ですからね。手元解説付きでやるなら一番メジャーなコンフィグである初期のままでやるべきですから。
ですからそのYOUTUBERは×でいつも通りスローインをしたけど△っぽいコースに飛んだというだけだと思います。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/03 21:23:15)

【WE知恵袋回答】Re:スローインのボタン
キーコンフィグじゃなくて、スルーパスのスローインってことだと思います。
自分も出来ません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/03 05:45:36)

【WE知恵袋回答】Re:スローインのボタン
キーコンフィグで×△を入れ替えているだけですよね?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/02 17:40:48)

【鬼アンケートコメント】
それもそうですけどスローインのボールボーイいい加減実装しろやって思います。しないならもう全部暗転せえよ
アホみたいに遠くのボールを走って取りに行くの、部活の中学生みたいやねん

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/02 14:46:16)

【WE知恵袋質問】スローインのボタン
スローインの時、△ボタン使えますか?
ユーチューブ動画で△ボタンのスローインってやってた人いるんですけど、×ボタンでしかスローイン出来ません。
なんか設定があるんでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/02 08:23:24)

【鬼アンケートコメント】
お、皆さん気が付き始めましたね!
ロスタイムが規定通りに終わらない、に加えスローインをすぐ投げられる時と
画面が一度暗転して切り替わりフォーメーションが整ってからしか投げられないとき
の2通りがあるというこれまでの2つの大きな欺瞞があり
今回の3つ目のポイントは
GKのセーブ後マイボールにした直後の挙動ね。
終盤0-0で勝ちたい試合でもなかなか投げないときとかあるからね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/01 15:29:22)

【WE知恵袋回答】Re:今後のアイコニック
ペップ、モリエンテス、キヴ、デニスアーウィン、ランパード、ギヴン、エウベール、ライカールト、ファンバステン、ロブソン、デニスロー、グティ、オーウェン、インザーギ、チェフ、カシージャス、シャビアロンソ、フォルラン、トーレス、稲本潤一、小野伸二
だけどみんなアイコニックなのかな
ライセンスないチーム所属のレジェンドは通常なのかな

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/23 21:18:37)

【WE知恵袋回答】Re:ミュラー
なるほど、サイドハーフありならできそうですね!
セティエンたしかに強くて勝てるのですが試合がスローペースになりがちで好みじゃありませんでした
ありがとう、試してみます

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/07 08:08:59)

【WE知恵袋回答】Re:エフェクトが無いとか重いとか言ってる連中
エフェクトかどうかはわからないが、レジェンドやスーパースターとかとCOM戦してるとCOM時はそのくらいAI優秀にディフェンスするならなんでオンラインではしないのか
要は、プログラムとしてはそのくらい優秀なAI入れれるのに調節しているとは思う。調節している以上はその程度にも差をつけることは可能なのかなとは思いますね
操作するなら2つ同時にパスコース切ったりコースを読む以上にパス出された瞬間ピンポイントで動いてカットとか不可能なのでプログラムされてるAIはそのくらいの行動はできるということですよね。COMのパスが立ってるこちらの選手にぶつかるなんて事ほとんどないですし、COMのディフェンス見ててもAIが無能という事ではないと思うので。あと、スローインのときとかもそのまま投げさせてくれる時と一旦切れてディフェンスセットされてから投げさせられる時の差も気になる。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/06 22:25:02)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00