攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:結局
ウイイレユーザーの8割程が無線でやってるのに有線で苦労することはないと思う。
同じ条件(有線から無線に切り替える)でやれば強いほうが勝つという実力勝負ができます。
有線vs無線だと圧倒的に無線有利なのがバカバカしくて皆さん仕方なく無線に切り替えてるだけ。
全ては対応しない573が悪い。
有線から無線に切り替えるのは本来害悪だが、ウイイレに限ってはそうてはない。
オンライン対戦は有線が常識というのは残念ながらウイイレには通用しません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/07/05 03:17:21)

【WE知恵袋回答】Re:結局

また来たな無線の時代ボーイ! 笑
お前は有線にできないだけだろ!笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/07/05 00:36:11)

【WE知恵袋回答】Re:結局
主さんに賛成する人、多いと思うよ。
今やウイイレは無線の時代。
ユーザーの半分以上が無線なのですから。
時代遅れの有線ユーザーはストレスと戦ってて下さい(笑)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/07/04 17:57:28)

【WE知恵袋回答】Re:結局
昨日、お前みたいな奴いたから「無線でやってる?」って聞いたら「いや、有線ですよ。ソフトバンクエアー」だって。そく、拒否したわ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/07/04 14:56:39)

【WE知恵袋回答】Re:無線プレイヤーと弱回線プレイヤーについて
48
ウチは引っ越しを機にマンションでしたが戸建てタイプに変えましたよ
大家に相談したところ元に戻して欲しいと言われ回線業者に相談したらたしか1〜3ミリほどの穴を埋めるだけだから問題ないと言われ大家にも了承をいただきました
そのあと家族には別回線を引きだいぶストレスは無くなりましたがただ無線有線だけど弱回線(相手と会話と相手のインターネット回線状況のスクショを送っていただき)にはたまに当たります
戸建てタイプはマンションタイプより割高ですが重課金するよりはマシかと思い判断しましたご参考程度にしてください

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/20 14:04:42)

【WE知恵袋回答】Re:無線プレイヤーと弱回線プレイヤーについて
有線時代には無かったタイミングでのラグも出る様になったし、何より重いという苦情メッセージも来る様になった…

これはさすがにと思いNURO光の戸建てタイプを調べてみたら、開通までに1~2ヶ月も掛かるのね?しかも賃貸マンションだから配線工事をする際に大家さんの許可も必要だし…

それでも次作がアップデート方式だったら本気で工事も考えるんだけどなぁ…

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/19 23:15:52)

【WE知恵袋回答】Re:無線プレイヤーと弱回線プレイヤーについて
FPSゲームやってる人なら画面上に数値出るんでわかると思いますけど有線だと殆どブレず無線だと一時的に200msとかいったしますからね

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/18 19:44:12)

【WE知恵袋回答】Re:無線プレイヤーと弱回線プレイヤーについて
35さん
安定性の問題。無線は干渉などを受けやすく、通信が途切れ途切れになる場合がある。同じ回線を使って、有線と単純比較の場合ね。

例えとしては若干異なりますが、固定電話と携帯電話とでは、固定電話の方が安定して通話品質を保つことができる。そんな感じ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/18 13:09:25)

【WE知恵袋回答】Re:無線プレイヤーと弱回線プレイヤーについて
結果、マナーレベルの他に回線レベルを設けてマッチング…と言ってた方の案が、みんなが平等にやれる気が…

無線より有線の方が良いのは重々理解してるけど、無線というだけで悪とされる具体的な根拠が知りたい…通信速度やPING値の問題だけじゃないって事かな?

そんなのも解らないなら帰れってまた言われるかなww

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/17 22:33:53)

【WE知恵袋回答】Re:無線プレイヤーと弱回線プレイヤーについて
取り敢えず無線はどうにもならないので置いといて、有線の弱回線は手立てがあります。

違約金等の問題もある中わざわざNURO等に乗り換えなくても現在使用しているプロバイダーで
ipv6を追加オプションで手続きすれば改善される事が多いです。

しかも殆どのプロバイダーで無料。

自身が弱回線と思う方は詳しくは調べてみてください。

私はso-net withフレッツ光で時間帯や家族の使用状況によってはあまり速度も出ていませんでしたが
ipv6追加後上り350下り150位フルタイムで出ています。

1人でも多くの電波マンが居なくなる事を祈ります。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/06/17 22:05:47)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00