攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:なにこれ?
似たようなの3回あったよ。一番最近のは1点リードの後半ロスタイム残り数十秒のマイボール時、パスを受けようとしたラビオが急にコケてロスト、敵ボール、なんとか奪い返して、あとはバックラインで2,3パス回して終了と思ったら、ペナ付近でパスの受け手のマルディーニから急にカーソル外れてカーソルチェンジもできずに敵ボール、失点

主さんのもだけど、こういうのは明らかに回線の問題じゃないよね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/08/31 12:41:34)

【WE知恵袋質問】なんなん、この状況は?
昨夜、チーム力3の全員日本人スカッド(FP、CSなし)の方と対戦しました。(自分はIMとFPのみの銀河、かつ全員絶好調か好調)
レートも250近く離れていて、その方の勝率も30%台前半と高くなく、むしろラッキーと思っていましたがいざ試合が始まると
シュートは全部止められる(マニュアルキーパーではない)、パスはズレまくる、相手のドリブルに全然追いつけないなどなど
腑に落ちない状況のオンパレード。“魔の”前半終了間際に失点後半も同じ状況で追いつくのがやっとでなんとか引き分けました。
自分もレート700近くを行ったり来たりの下手くそですが、さすがにこれは無いなと。相手方が全員絶好調だったとしても、
銀玉スカッドと黒玉スカッドでこれは無いなと。
こんなんだったら完全ガチャゲーの「サカつく」にでもしたらどうかね、コナミさんよ。と憤ってしまう私は未熟者でしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/07/08 10:17:11)

【WE知恵袋回答】Re:マッチデーの代表戦
15さんに激しく同意。前後半立ち上がりの圧倒的な得失点率、前後半終了間際(それぞれ40分過ぎから)の異常な得失点率、得失点直後のやられた側の尋常じゃ無いぐらいの得点率。どれもやっていて本当に萎える。対策取れよという人もいるが、対策してもパスズレ、トラップミス、こぼれ球全部相手など対応できない状況が発生する。
2020ではエモーショナルシステムについてあまり言われていないし(あまりにも酷くて「エフェクト」という言葉に変わっているのかも?)、オンラインでは適用されないとKONAMIも謳っていたと思うが、もはや嘘にしか聞こえない。
自分が恩恵を受けることも多々あるが、本当にいらない仕様だと思う。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/05/19 10:37:07)

【WE知恵袋回答】Re:ロスタイムの失点時のカーソル
ちなみに主さんは
コナミがロスタイムをいつまでも取り続けるバグをワザと修正しない理由って何だとお考えですか?
例えば後半のロスタイム表示が2分なら92:00から92:59までに試合を終わらせる、たったそれだけのことです。
なぜこんな簡単にしかもすぐに直せることをいつまでもしないんでしょう?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/02/04 15:20:06)

【WE知恵袋回答】Re:ダブルボランチ組み合わせ
前半にガンガン行きたいときは動き回るBtoBと刈り取るハードプレスです。

後半やここは失点したくない時はアンカー2枚入れたりとか
もしくはディフェンシブをつけたりして中盤を安定させたりして
使ってます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/01/17 13:44:42)

【WE知恵袋質問】今までと比べて今作は…
今作は、前・後半終了間際、得点した後の失点が多くないですか?
これまでもその時間帯は点が動きやすくなっていたけど、今作は特にあからさま。

合わせたい選手にカーソルが合わなくて、棒立ちのままパス通されてめっちゃ失点します。
みなさんはどうですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/09/27 08:22:09)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00