攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:民度
大丈夫です。マナーレベルAAAでも価値確定で煽るのが当たり前のゲームなので。コナミはわざとそういう環境を作り上げたので、回線の問題やそもそものゲームのクオリティの問題もありますし、オンラインで真剣勝負なんてアホ臭いです。是非オフラインやフレマで楽しみましょう!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/12/04 19:02:36)

【WE知恵袋回答】Re:回線
ありがとうございます。この数値で相変わらず入力遅延してシューキャンもただのシュートになるんですが...オフでは普通に出ます。私に出来ることは他にないのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/12/02 20:15:47)

【WE知恵袋質問】監督について
ルイスエンリケ監督のオフェンシブ戦術の時とディフェンシブ戦術の時のサポート距離、ラインの高さ、コンパクトネスを教えてください。お願いします。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/12/02 15:18:55)

【WE知恵袋回答】Re:皆さんのきっかけ教えてください
選手起用時に総合値と適正ポジションだけにとらわれずに システム&戦術の相性と言うか選手の独特のオフザボール時の動きやボールキープ時の動きを考慮した上で対戦相手に合わせてポジショニングを微調整するようにしてからは 大崩れしなくなりました。
シュートやパス回しの操作ミスは極力なくす。失点した時の崩され方を2度3度と繰り返さないように早急に対策や調整をする。自分の得意な得点パターンを少なくとも2つくらいは練習して準備しておくってしてます。 今作もレート1100〜1200辺りでウロチョロしてます。
光有線pin9 夜晴れ設定です。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/12/02 01:08:41)

【WE知恵袋回答】Re:ルンメニゲ変な動きするぞ
今作のラインブレーカーはSTで使った方が強いのなんて今更だわ
ラインブレーカーのオフに悩んでる人はSTで使ってみるといい
ルンメニゲはレジェンドのくせにオフェンスセンスが低いのがネックだな
ラッシュフォードの足を遅くしたぐらいの能力しか無いからライブアプデの無い週はまず使われない
ライブアプデが無くても入って来るクライフとかと比べるとちょっと差がある

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/12/01 16:23:16)

【WE知恵袋回答】Re:レヴァンドフスキ
足遅いし体案外弱いしパス下手だから点取る以外出来ないな
そのくせラインブレーカーだからいっちょ前にオフだけはかかるから本当に使い辛い
マッチデイで使った既存スカッドでのレヴァはさすがに圧倒的な強さだったけどマイクラブのスピードにはついて行けない

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/29 14:12:41)

【WE知恵袋回答】Re:うまい人はレート100万でも1億でもいっていいから
4 キックオフ直後はAIアホになるんで自分の形とかじゃないです
ゲキサカでも取り上げられてるんで見てみてください

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/29 08:01:39)

【WE知恵袋質問】ルンメニゲが話題になってるみたいだけど
普通じゃない?w
普通と言うかむしろ弱くない?
オフェンスセンスも低いしパスが下手、スタミナも低いしもっと強い選手いっぱい居ると思うんだけど何がそんなに評価されてるんですか?
逆足が34な事以外取り立てて強い要素が見当たらないけどライブアプデも無いのに欲しい人は何が理由?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/28 21:57:14)

【WE知恵袋回答】Re:うまい人はレート100万でも1億でもいっていいから
エフェクトあるわけ無い派なんだけど
そして、高レートでもない。(750前後)

確かに、キックオフ後は得点も失点もしやすいとは思います。

ここからは私の勝手な憶測でお話しします。

それは自分攻撃時思い返し見てください。
ある程度自分の中で最初ここ出して、ワンツーして....独自のパターンが少なからずあると思います!
それは何故かと言うと、毎試合フォーメーション変えない限り最初の配置って変わらないですよね?

ってことは、自分のお得意パターンがあると思います。

それは相手にも言える事だと思います。

そしたらこちらもキックオフ後の守備の仕方と言うの考えないといけないと思います。
守備意識を変えたりプレスかけすぎないなど、色々と考える事はあると思います。

私なりにキックオフ後の守備を改善すると少なからず失点は減りました!

キックオフ直後に関してはホントに自分自身でどうにかなると思います。

他の現象に関しては、私の文章力がないんで何も言えません。
でしゃっばって申し訳ありませんでした。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/28 14:15:04)

【WE知恵袋回答】Re:うまい人はレート100万でも1億でもいっていいから
ほんとそれ。
自分が大体勝てる相手って自分よりレートの高い人。そして、負けるのは自分よりレートの低い人。
自分よりレートの低い人とやる時は、
① 開始5分までに失点。
② 頑張って1点取り返すも、相手からのキックオフで一度もボールを触れずに失点。
③ ②を繰り返す。

のパターンが多いです。
これじゃあ、勝っても負けても実力ではない気がして、ストレスが溜まりますね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/28 08:16:27)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00