攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
エフェクトはあるわ。試合やってれば普通に気づくし。味方が敵の後ろに隠れてパスコース潰したり、パスズレ、トラップミスが多発したり、何本シュート打とうがポストに当たったり、スーパーセーブされたり、ディフェンスの棒立ちが増えたり、こぼれ球が全て相手の足元に行ったりetc...否定してる方はコナミの社員ですか?笑

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/04/01 23:22:04)

【鬼アンケートコメント】
自分はパスサッカー好きだから今作クソとしか思わない。バカの一つ覚えみたいに4CB、中盤はフィジカルとディフェンス能力、トップはフィジカルとスピードの布陣ばっか。現実味がない。
選手もヴィエラ、ルンメニゲとかみんな持ってる。どんだけ課金してんだよって笑
勝てないとかじゃなくて、今作の仕様をサッカーだと認めたくない。たかがゲームでも。もっとパサーや小柄ドリブラーが活きるように。ペップバルサやペップシティのようなサッカーがしたい。不満だらけ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/31 04:12:58)

【WE知恵袋質問】ワンタッチパス
皆さんに質問です。チャンピオン帯やエリ1や2の人と良くマッチングするのですが(自分はシルバー1です)、皆さんワンタッチパスのスキルを持ってない選手で、体勢悪くても、こっちのディフェンス2~3人に囲まれても、ガンガンワンタッチパスで味方の選手へドンピシャの所に通してきます。しかも4~5連続なんてザラです。スキトレで付けたのかも?と思ってポーズの時などにチェックしますが全く付いてないんです。今作は体勢がとても大事で、無理な体勢でのパスはズレやすいと聞いてますし、実際自分のはズレます。何でそんなに連続でワンタッチパスが見事に通るのでしょうか?何かコツがあるのでしょうか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/30 02:14:34)

【WE知恵袋回答】Re:パスのゲージ
パスゲージマックス→近距離パスが起きる時は、ディフェンス時に入力残っててオウンゴールやパスミス起きやすいから気をつけて。
トラップしたのに跳ねてボールロストもラグいときの証。
クソゲーのクソ仕様だわ、クソコナミ

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/30 00:51:11)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
主です。負けたのをエフェクトのせいばがりにしてるのではないですよ。少なくとも楽しんでますし、上手く崩されたら素直に省みますし、事故もたまにはあると思ってます。今日またまたチャンピオン帯にも勝たせていただき(エフェクト感ありました(笑))5連勝レート780まで戻し、本日レート427の負け越し320のアカデミー2の方と対戦し、後半85分2-0で勝ってたのですが、そこから3点まくられて逆転負けしてしまいました(笑)とにかくディフェンス陣が動かない、キーパーは絶好調ドンナルンマだったのですが、こんな事を言うとまたエフェクトのせいにしてと言われるでしょうが、それまでとは動きが違い、急に重くなりマニュキーしても反応が遅い、横に跳ばずその場で真横になってるだけ、相手アルカンタラがペナ内からサイドに逃げながらのどう見ても角度もキツく無理な体制からのシュートを決められ、こちらのヴィエラがペナエリアすぐ外でモドリッチと触れてもいないのに吹き飛ばされてそのままミドルズドン、と散々でした(笑)

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/26 07:23:05)

【WE知恵袋回答】Re:まぁまぁ
私は鳥籠されたら燃えます。まず攻撃意識をあげます。それでもダメなときは相手のディフェンスにマンマークつけます。リスクが高いのでディフェンスを4CBにきりかえます。諦めない、くじけない、最後まで闘う姿勢は崩さないように心がけてます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/25 16:51:13)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
18、19、20さんの回答に対して
勿論、格上にも余裕で勝ったりもあるので今回疑ってしまいました。
スパキャン勿論入れてます、ゴール前では□クリア心掛けてます、ディフェンス時にはボールホルダーに対して選手行かせて別選手でパスコース切るようにディフェンス心掛けてます。因みにオウンゴール3点は、1つはこっちのディフェンス□クリアが味方の頭に跳ね返って、後の2つは相手のサイドからの無理な体勢でのグラウンダークロスにこっちのディフェンスクリアが味方の選手に跳ね返ってのゴールでした。それから保身で言わせてもらいますが、リアルでは会社名は言えませんが百数十店舗経営している会社のマネージャーをしています。冷静に分析しているつもりなんですが18さんのおっしゃるように自分を見つめ直してみますね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/25 04:08:29)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
今日はエフェクトのおかげで勝てたも言ってみたらどうですか?負けたら愚痴ばかり。スパキャン入れてますか?パス能力低い人で無理な体制でパスだしてませんか?ディフェンス団子状態になってませんか?カバー入ってますか?相手の流れを切るクリアーしてますか?愚痴を言う前に努力してみてはどうですか?まあ大体エフェクトといったり愚痴が多い人はリアルの世界でも同じこと言ってる人多いですよね。仕事でも相手のせいにしたりね。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/24 17:02:39)

【WE知恵袋回答】Re:コナミエフェクト
クリアボールやこぼれ球が相手に渡り続けたり、全然ボール奪取出来ずキープされ続けたりする時に違和感を感じて失点を覚悟するけど、案の定どっかでディフェンスが不自然にスペース開けたり、ストップしたりして入れられることが多い気がしますねえ。後手後手になる焦りから最終的に操作を誤ってるんだと思いますが、試合の流れには不思議な力を感じてしまいます。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/24 14:44:06)

【鬼アンケートコメント】
パスサッカーが好きな自分からしたら今作はつまんない。フェイントも前の方がやりやすかった。ディフェンスは4CB。中盤はゴツくて守備能力高い選手。トップは総合値100近く、またはスピードフィジカルが高い選手。ほとんどこれ。例えば最強だったペップバルサの時のようなメンバーなら今作では雑魚になる。つまらんよ。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2020/03/24 00:53:10)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00