攻略情報検索とは?
ウイニングイレブン2020攻略鬼に投稿されたデータをフリーワードで検索する事ができます。気になる情報、今、注目されている攻略情報、テクニックをいち早く知る事ができます。
はてなマーク

攻略情報検索

WE鬼ペディア、WE知恵袋、おすすめテクニック内をフリーワードで検索できます。
検索
【WE知恵袋回答】Re:ミランCSが過去最高レベルの神ガチャ
アランの方が欲しいし、ケシエのディフェンス、パス微妙!
以上!

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/16 12:11:18)

【WE知恵袋質問】ミランCSが過去最高レベルの神ガチャ
ケシエが強過ぎる
フィジカル96のBtoBはやばいでしょw
パス、シュート、ドリブル、ディフェンスがバランスよく高くてフィジカル96、スタミナ99はマジでバケモノ
個人的な一番の大当たりはケシエだけどピョンテク、ロマニョーリ、ドンナルンマも居るしカラブリアも最強クラスのRSB
スパサブのスソや前作強かったパケタがハズレに見えるレベルでハズレ無しの神ガチャ
正直ナポリのアランばっかり注目してたけどガチャ全体で見たら圧倒的にミランの方が良いですね
ブラジルの方はフラメンゴのアラスカエタがかなり欲しい
来週のCSのデータが出てますがどのガチャを引きますか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/15 17:08:05)

【WE知恵袋質問】CFでDF背負った時のボールの取られ方について
横とか囲まれてるなら仕方ないとも思えるんですが、真後ろからボールをよく取られるのですがどうなっているのか........
自分がディフェンス側だと出来ないんですが、やり方とか対策などはあるのでしょうか?
シリーズ通してずっとそんな事があります
特に高レートとの対戦において

→内容確認

60 yayaさん(2019/11/10 09:21:28)

【WE知恵袋回答】Re:今作の失点パターン
オンラインはとにかく謎な動きが多い。
回線の調子で、AIの反応が遅れてるから、□プレス離してるのに、ディフェンスが1歩前に出て、裏抜かれて追いつかなかったり、パスに対して変わるカーソルが、いやっ、そいつじゃないでしょ!ってとこに変わるし、変えようとしても変わらないし。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/09 04:59:29)

【WE知恵袋回答】Re:今作の失点パターン
硬直はスパキャンディフェンスしてないからです。ある程度ウイイレしてるかたなら、スパキャンディフェンスしてますよ。これもおためしください。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/09 02:14:04)

【WE知恵袋回答】Re:ムバッペ禁止にしよう
真面目に回答するけど先週今週ライブアプデ良いからだいたい絶好調だからそれも有りますよね?
フィジカルも弱い言われてても81あるから90近くの補正なるし。ディフェンスも他のFWより強めだから。まあチートですけど

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/07 12:07:18)

【WE知恵袋質問】今作のFP &CSアンカー最強は?
バリオス=足が速い、ディフェンス能力高い。
ロドリ=足元強い、デカイ。
エンディディ=ディフェンス力含めバランスが良い。
ゲンドゥージ=総合的にバランスが良い。
プレースタイルによって、誰が1番ってのは決めにくいと思いますが皆様の使用感が良いのは誰かな?
ちなみに主はバリオス持ってません。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/06 11:11:08)

【WE知恵袋回答】Re:連勝の後の連敗
負けモードになってる時って、
①パスが入力している方向の選手とは違う方向の選手にアシストされる。
②ニア側の選手へパスの強さを調節してるのに、奥の選手にアシストされる。
※パスアシスト2でやってます。

③異様なほどパスカットされる。
ディフェンス時、正面で対峙してるのに、まっすぐ普通のドリブルですり抜かれる。ちょっとぶつかる→すり抜かれる。

こんな事が頻繁に起きます。

①②あたりは特にそうだと思うけど、これらはゲームスキルの向上で解決できるんですか?

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/05 22:18:12)

【WE知恵袋回答】Re:FPロバートソン
俺はロバートソン適正つけてディフェンシブつければかなりいいと思いますけどね…パス能力もディフェンス脳力もdmf登録の選手の平均と比べたらかなり良いので。
その代わりに、両サイドバックの位置は片方センターばっく設定か、両サイドセンターバック設定にする必要があると思います

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/05 21:00:11)

【WE知恵袋回答】Re:連勝の後の連敗
800から900後半をいったりきたりしてる自分が言うのもおこがましいですが、自分は2つの監督を使い分けてます。調子良いときはそのままで、負けたらもう1つの方に変えます。負けたらなんとなくディフェンスに考えをもっていってしまうので、それ以上に点をとることに気持ちを変えてからは、3連敗以上はしてません。退いて負けるくらいなら、戦って負けた方が気持ちがいいです。負けて悲しくなるならば、前向きに気持ちを奮い立たせます。不屈の闘志。

→内容確認

ゲストプレーヤー(2019/11/05 18:13:28)

鬼メンバーログイン

@we_konami
@
01月01日 09:00